法要・ご法事などの仏事


 密葬や直葬など、やむを得ない事情があった方で、故人の法要をお考えの方、是非、一度、ご相談下さい。

ご自宅での法要が難しいとお考えの方、お寺(本堂または庫裏お内仏)でのお勤めはいかがですか。

 

光圓寺 TEL: 0575-22-6017


法要(ご法事)

●中陰法要 ちゅういんほうよう

 

亡くなられてから四十九日まで毎週お勤めする法要

初七日、二七日、三七日、四七日、五七日、六七日

 

●満中陰法要 まんちゅういんほうよう

 

亡くなられてから一区切りの法要

七七日、四十九日法要  

 

●年回法要 ねんかいほうよう

 

一周忌法要 亡くなられてから一年目の法要

三回忌法要 亡くなられてから二年目の法要

 

以降 

七回忌

十三回忌

十七回忌

二十三回忌

二十七回忌

三十三回忌

三十七回忌

四十三回忌

五十回忌(亡き方とのご縁によって五十年に渡り仏さまの御教えが相続されてきたことを、お赤飯を炊くなどしてお祝いします)

(百回忌、百五十回忌、二百回忌…)

 

 

※予定が入っているとご希望に添えない場合がございます、お早めに日時をご相談下さい。

※ご法事の場所として、本堂、お寺の一室もご利用いただけます。

※光圓寺のご門徒以外の方もお気軽にご相談ください。

 

光圓寺 TEL: 0575-22-6017


納骨法要

 

 納骨法要 のうこつほうよう

お骨をお墓や納骨檀に納めるにあたってお勤めする法要です。


建碑法要

 

 建碑法要 けんぴほうよう

建碑式(建碑法要)とは、お墓を建立し、亡き人を偲び、お念仏の教えとご縁を結ぶ場所にすることを、奉告する法要です。

ご遺骨をお墓等に納める際には、納骨法要(納骨勤行)をお勤めいたします。建碑法要と納骨法要を併せてお勤めすることも可能です。


入仏法要

 

 入仏法要 にゅうぶつほうよう

お仏壇に仏さまをお迎えして、仏縁を繋がせていただいたことを喜び、家族が揃ってお参りするお祝いの法要です。 

また、引っ越しや修復等でご本尊を一時的にお移しする場合は、遷仏(せんぶつ)法要をお勤めします。


光圓寺での葬儀・仏事